千葉県山武市の電気工事店。山武市・東金市・八街市のオール電化販売、エアコン工事、地デジアンテナ設置、配線修理、換気扇交換など何でもご相談下さい!


低圧電線の新規引き込み


みなさんこんにちは。今回は東金市田間にて母屋の隣の倉庫へ電気を新規にて入線する作業をさせて頂きましたのでご紹介させて頂きます。

矢印の砂利が敷いてある所へ柱を建てる事になりました。お客様との打ち合わせ時点では、写真左側の砂の所へ建柱予定でしたが、汚水の配管が埋まっている所でしたので、位置を変更させて頂きました。

砂利をめくり防草シートを剥がすとしっかりと転圧された土壌が出てきました。

転圧された土壌へ穴を掘り、柱(鋼管柱)を建て終えたあと、コンクリートを練っております。

型枠内へコンクリートを流し終えた状況です。コンクリートが固まり次第、柱を継ぎ足して電線の高さを確保したします。写真の右側の建物が母屋で、左側が倉庫なのですが、契約名義が個人名義と法人名義と違うらしく、今回の倉庫へは新規に電気の引き込みが必要になったそうです。

コンクリートがしっかり固まった所で型枠を外して行きます。

高所作業車を使用して、柱を継ぎ足しております。私が前職で柱(鋼管柱)を建てていた頃はこのようにセパレート出来る柱が無く、クレーン車が使えない山奥等ではめちゃくちゃ苦労していた事をこのブログを書いている時に思い出しました。ここに来てからはこの様な柱が当たり前に感じていたので…

倉庫の外側に電気のメータを取り付けて(写真はありませんが…)倉庫の中へ分電盤を設置し各場所へコンセントと照明のスイッチを設置した所です。

照明はこのように設置させて頂きました。

コンセントを設置した下側より屋外へ配管をだして、アース棒を打ち込んだ配管状況です。

後日、東京電力さんにて電柱から電気の引き込みをして頂き、電気の検査にも合格を頂き工事完了となりました。

Follow me!


“低圧電線の新規引き込み” への1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP