千葉県山武市の電気工事店。山武市・東金市・八街市のオール電化販売、エアコン工事、地デジアンテナ設置、配線修理、換気扇交換など何でもご相談下さい!


照明器具原因不明の症状


みなさんこんにちは。今回は照明スイッチに不具合が出ているので直して頂きたいとのご連絡を頂きましたのでご紹介させて頂きます。

お客様の店舗内の照明スイッチに不具合があるとの事で、上写真のスイッチ(カバープレートは何故か最初から外されておりました)にて不具合のある照明器の説明をして頂きました。

外れていたプレートには照明器の場所と不具合状態が記載されておりました。不具合になった状況を尋ねてみた所、店舗内の間取り変更を予定しておりその準備最中に不具合が起こったとの事でした。

まずは分電盤にて電気の状態を確認しました。正常では無い回路が2回路確認出来ました。その回路に繋がっていると思われる照明器の確認を致しました。

以前にも部屋の配置換えをされいたのか 照明器具から外されていた電線があり、確認をしてみると…

2本ある電線のうち一方の電線は電気が通って無い状態でした。そして もう一方は…

61.18Vとの結果でした。通常であれば100V電圧を測定しているので、限りなく100に近い数字が表示されるハズなのですが、大分低い値が出ました。どうやら何処かで電気が正常に流れて無い箇所がありそうなので、天井裏の電線が繋がっているであろう箇所の確認をします。

天井裏を確認して見ると… 通常の住宅であれば、電線どうしが所々で繋がっていいる場所があるのですが、今回はその様な箇所は見当たりませんでした。辺りを良く見渡して見ると… 意味不明な四角いBOXがあり、蓋を開けて見ると…

建物内の電線が全てこのBOXの中で繋がっている様です。(私はこの様に電線が繋がっている施工方法を初めて見ました。)

確認対象の線を追って確認して見た所

写真では分かりずらいかもしれませんが、赤丸印内が黒ずんでいました。電線が何かの拍子で触れ合ってしまった結果だと思われますが、これが原因で電気が正常に流れなくなった様です。

電線を新しく繋げ直して作業終了となりました。

Follow me!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP