みなさんこんにちは。今回は水栓柱がウッドデッキを設置するのに支障になるとの事で、水道管工事をさせて頂きましたのでご紹介させて頂きます。

元々、矢印の先に水道が立ち上がっていたのですが、水道管の止水栓した後、別業者さまにて水栓柱の撤去をして頂きウッドデッキ作業が開始されておりました。

地面を掘削した所、既存の配管がこの様になっておりました。普段は電柱を建てる為の穴を掘るのですが、この様に深さは浅くですが広範囲に掘ったので次の日に筋肉痛になりました。まずは黄色線部分の排水管を撤去し、赤矢印が水道管になるので、ここから新しく水道管を設置していきます。水道管は樹木の根っこの下あたりで直角に曲がっていた為、作業性を確保するのにチョット苦労しました。(本職が電気屋の為(笑))

水道管を新しく設置する箇所まで地面を掘削して、管路を設置した状況です。水栓柱設置工事は別の業者さまにて施工されるとの事でしたので、水道管の配管工事は終了となります。後は排水管の工事を行います。

矢印の太い配管が新しい排水管で、今回の作業はこれで終了となります。後日、どの様な水栓柱が出来るのか楽しみです。次回、完成の写真を掲載したいと思いますので、どうぞご期待下さい。
コメントを残す