千葉県山武市の電気工事店。山武市・東金市・八街市のオール電化販売、エアコン工事、地デジアンテナ設置、配線修理、換気扇交換など何でもご相談下さい!


LAN配線作業


みなさんこんにちは。今回は、山武市松ヶ谷にてLANの配線作業をさせて頂きましたので、ご紹介させて頂きます。

1階の作業箇所です。現在は使用していない2本の茶色の電話線へLANケーブルを取り付け、2階のルーターが設置されている部屋へ線を引き込む前作業中です。

壁の中のBOXを良くみて頂くと、とても分かりにくいかもしれませんが、黒色の光ケーブルがあります。お客様は普段は2階でインターネット等をする環境だった様ですが、最近では1階でもインターネットをすることが増えてきて、無線環境に不具合があり、今回LANケーブルの増設依頼を頂きました。

2階の作業中状況です。NTTの光コネクターを外した所です。

1階にもあった茶色の電話線があります。この線を引っ張って1階よりLANケーブルを引き込みます。

水色の線が新しく引いたLANケーブルです。茶色の線が自分が想像していたより長く感じました。

LAN配線が1階 2階共に確実に配線できているかチェッカーを使用し確認致しました。

1階 2階共にプレートを取り付けて作業完了となります。

私が通信(工事担任者総合種)の試験勉強をしていた頃(たしか3年位前)には、カテゴリー8と呼ばれる種類は確か無かったかと記憶しておりましたが…常に進化しているんだなとびっくりしてしまいました。インターネットでカテゴリー8を検索した所、私が今現在自分の家で使用しているLANケーブル(カテゴリー5e)とは比べ物にならない程、通信速度や伝送帯域(データを伝達する為に使われる周波数の幅広さを示す値)がとてつもなく大きく変わっていたことに驚きました。世の中はコロナ禍で自粛する事が多くなりましたが、通信業界は5Gに向けて進化しているんだなとしみじみ感じました。

Follow me!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP